リーディング、セッション、天然石アクセサリーのオーダーなどを中心に、ご案内しています。あなたの魂を開く場所、魂を助けてくれるもの、そして、素敵に日々を彩ってくれるもの、そういったものをご案内します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
体調がすぐれないことがつづいてるので、アロマバスですっきりと、ということで、入ってみました。
本日のセレクト、ラベンダー・ぺティグレン
ぺティグレンは、普段は、んーというかんじでしたが、ボトル持った瞬間にぴたっとそうかんじ。ストレスもたまってたみたいです。
簡単なアロマバスの作り方は、直接アロマオイルをたらすほか、お塩(天然塩がおすすめ)小さじ半分から小さじ1に、好みのアロマオイル5から10滴くらいいれて、お風呂に入れます。フロ釜が傷む場合があるので、一応、塩入れすぎはきをつけてます。
フェンネルは、胃腸などの消化器系にダメージある時はいいのですが、ちょっと私は肌がひりひりくるかんじします。肌につけるにはあわないかも。炊いたりするのにむいてるかも。
ぺティグレンは、好みわかれます(笑)ほんとに、個性的な香りになるので、使いどころ間違えると取り返しつきません。効果は、ストレス緩和とか、不眠解消とか、肌にもいいので、便利なのですが、個性つよすぎ(爆)
意外と、前回あげたラベンダーは、最近ストレスたまってたり、不眠になりかけるので、使用回数増えました。
ローズマリーをつかいたいんだけど、あまりでてきてくれないので、体調にぴたりときてないのかも。
アロマ入門のきっかけくれた、セラピストの方が、そういうスピリチュアルシンギングといいますか(微妙にまちがってるかも)勘や感性で選んでくれる人で、選んでもそれじゃないってばあいは、でないと教えてくれたんですが、ほんと、でませんね。必要なものは、出すぎるくらいにでますのに。
さて、お塩の関係。
漬かってみると、やはり、浄化されますね。思考がクリアになっていくかんじ。自分の部屋、物づくりとか様々なもんでうまってますが、浄化アイテムも多いので、あまり空気がよどまなくなったり。
(お部屋かたづけなさいね)
自分自身のバランスをきちんととるということでは、アロマにもたすけられてますね。上手につきあっていきたいです。
本日のセレクト、ラベンダー・ぺティグレン
ぺティグレンは、普段は、んーというかんじでしたが、ボトル持った瞬間にぴたっとそうかんじ。ストレスもたまってたみたいです。
簡単なアロマバスの作り方は、直接アロマオイルをたらすほか、お塩(天然塩がおすすめ)小さじ半分から小さじ1に、好みのアロマオイル5から10滴くらいいれて、お風呂に入れます。フロ釜が傷む場合があるので、一応、塩入れすぎはきをつけてます。
フェンネルは、胃腸などの消化器系にダメージある時はいいのですが、ちょっと私は肌がひりひりくるかんじします。肌につけるにはあわないかも。炊いたりするのにむいてるかも。
ぺティグレンは、好みわかれます(笑)ほんとに、個性的な香りになるので、使いどころ間違えると取り返しつきません。効果は、ストレス緩和とか、不眠解消とか、肌にもいいので、便利なのですが、個性つよすぎ(爆)
意外と、前回あげたラベンダーは、最近ストレスたまってたり、不眠になりかけるので、使用回数増えました。
ローズマリーをつかいたいんだけど、あまりでてきてくれないので、体調にぴたりときてないのかも。
アロマ入門のきっかけくれた、セラピストの方が、そういうスピリチュアルシンギングといいますか(微妙にまちがってるかも)勘や感性で選んでくれる人で、選んでもそれじゃないってばあいは、でないと教えてくれたんですが、ほんと、でませんね。必要なものは、出すぎるくらいにでますのに。
さて、お塩の関係。
漬かってみると、やはり、浄化されますね。思考がクリアになっていくかんじ。自分の部屋、物づくりとか様々なもんでうまってますが、浄化アイテムも多いので、あまり空気がよどまなくなったり。
(お部屋かたづけなさいね)
自分自身のバランスをきちんととるということでは、アロマにもたすけられてますね。上手につきあっていきたいです。
PR
この記事にコメントする